-
東武 81107の鉄コレ
東武8000系81107のツートンカラー、レトロ感満載で好きなカラーリングです。 もっと撮りたいんですが、相性が悪いのか、撮影に出かけると寄居お昼寝運用だったり、運休だったり。シャイなのか、なかなか撮らせてくれません(笑…
-
お昼買い出し前にちょっとだけ鉄
ダビングも落ち着いて、仕事量もすっかり夏休みモードw ランチを買いに行くついで?に坂戸でちょっとだけ鉄。 越生線運用で暑い中頑張ってた81111F セイジクリーム君。バニラクリームの方が近いかな。 ヘッドマークは100周…
-
ちょっと撮ってきた
人肌恋しかったので、肌色の8000系を求めてウロウロ(笑) ネットで検索しても動向不明。とりあえず越生線終点まで乗車してみたものの見事空振りw 運休の恐れもあったので、坂戸で撮りながら、誰かのつぶやきを待つ。 2時過ぎに…
-
東武東上線100周年らしい
先ほど100周年記念イベントのパンフレットを拝見。どうも8000系更新車を肌色(セイジクリーム)のリバイバル塗装して走らせてくれるらしい。ただ、81111F編成は、顔をいじった更新車なので、デビュー当時の丸いライトの車両…
-
こりずにセイジクリーム
ダビング作業も落ち着いたので、台風接近前に帰宅。久々に家でまったり。 先日、遊びでやった東武8000系の写真修正が気に入ったので、さらにもう一枚。 アメリカから帰国した頃も、少量のセイジクリームは見れたものの、まともな写…
-
東武 8000系 リバイバル塗装
東武8000系の初期顔リバイバルカラーが、東京スカイツリーの臨時列車などで運行されるようになったようで。私は、仕事で撮りに行けませんでした。 東上線時代にもリバイバルカラーがあったので、昔の画像を引っ張り出してみました。…