ダビングも落ち着いて、仕事量もすっかり夏休みモードw
ランチを買いに行くついで?に坂戸でちょっとだけ鉄。
越生線運用で暑い中頑張ってた81111F セイジクリーム君。バニラクリームの方が近いかな。
ヘッドマークは100周年記念第3弾。旧ながとろ風?デザイン。
サクッと撮って、発車後即撤収。お昼買いに朝霞駅のバーガーキングへ向かうトムでした・・・
先ほど100周年記念イベントのパンフレットを拝見。どうも8000系更新車を肌色(セイジクリーム)のリバイバル塗装して走らせてくれるらしい。ただ、81111F編成は、顔をいじった更新車なので、デビュー当時の丸いライトの車両とは印象が違うはず。
そんな事を考えてたら、昔肌色に塗った更新車の画像を作ったのを思い出した。そのままアップするのも何なんで、一応81111に番号を変えてみた(笑)
ボディのところだけ塗ってみた。
窓下も塗るとこんな感じかしら。
あくまでも当方の勝手なイメージですので、お間違いなく。画像修正が本職なので、ちょっとだけ丁寧に仕上げてみた(笑) ネタ用に転載するなり好きに使って下さいw
ダビング作業も落ち着いたので、台風接近前に帰宅。久々に家でまったり。
先日、遊びでやった東武8000系の写真修正が気に入ったので、さらにもう一枚。
アメリカから帰国した頃も、少量のセイジクリームは見れたものの、まともな写真がないので、これで我慢します(笑)