• ビデオカメラ,  ビデオ系

    8mmビデオカメラのカセットエラー

    ここ最近ブログサボってすんません。 久々に調子悪い8mmビデオカメラが出てきたので、ちょっと紹介。 MEなどのすべりの悪いテープで頻繁にカセットエラーが出てたので、ちょっと内部拝見。予想通り、キャプスタンローラーがテカテカでした。デジタル機…

  • Windows PC,  コンピュータ系

    お古PCのリニューアル

    写真は1999年組み立て完了時に撮影したもの。OSがWindows 98の頃です。元々は当時付き合っていた人に組み立てたのですが、でかくて可愛がってもらえず(笑) 返品後もいろんな会社やお宅を渡り歩く。そして、一昨年、任務を果たして無残な姿…

  • 写真系

    α300用の液晶探し

    先日、液晶の壊れた、というか、液晶のないソニーα300をインターネットオークションで落札。銀塩カメラのように使えば、液晶がなくても遊べるかなと思ったら大間違い。設定すら変えられない(笑)と言うことで、資料がない状態での液晶探し。 とりあえず…

  • DVD/BD機器,  ビデオ系

    DVDドライブの制御基盤の移植

    東芝のレコーダー用にPanasonic SW-9576Eのドライブがほしかったものの、カスタムファームウェアのSW-9576Cしか売られてなかったので、とりあえずゲット。早速、試運転しようとパソコンにつないでみたところ、特殊なファームのよう…

  • ビデオデッキ,  ビデオ系

    ビデオのお手入れ

    仕事が途切れたので、この機会に機械をメンテしようと早速分解。 分解してみると、テープの速度や送りを調整するピンチローラーが テープとの摩擦や汚れでテカテカ。結構酷使してました(汗) 軽く紙やすりでなでた後、愛用のリグリップという薬品で 表面…

  • ビデオカメラ,  ビデオ系

    8mmビデオカメラの修理

    先日同業の方からいただいた8mmビデオのハンディカムを修理してみました。 まず2台をセレクト。1台の症状は、画が映らない、恐らくヘッドのトラブル。もう1台はテープがわかめ状になってしまうテープパス(テープの通り道)の故障。 テープパスを直す…

  • ビデオカメラ,  ビデオ系

    8ミリビデオの

    事務所を片していたら、複数の8mmビデオカメラのばらしかけを発見(笑) 直そうと思っててそのまま放置プレイになってしまった奴(笑) 8mmビデオのダビングに必要な台数は確保できているので、 緊急事態が発生しない限り、永久にこのまま…

  • ビデオデッキ,  ビデオ系

    ビデオデッキの不調

    先日、落札したJVCビクターのジャンクなビデオデッキの動作が挙動不審に。録画・再生は大丈夫ですが、イジェクトを押すと、ビデオテープを出した後に、再度取り込もうとする。 とりあえず、何時ものようにばらしてみました(笑) ギアの感じも問題ないし…

  • コンピュータ系,  周辺機器

    液晶モニター復活!

    一昨日、映らなくなったモニターWestinghouse 22w2 の電解コンデンサーを交換してみました。 一部間違えて取寄せてしまいましたが、ドンマイ(笑)恐る恐る電源を入れてみると・・・ おぉ~ ゴミにならずに復活してくれました。 めでた…

  • ビデオ系

    ニューヨークから

    こんにちは。トム平野です。 やること山積みの間、先日ニューヨークから取り寄せた本をやっと開きました。 いずれもビデオデッキ関連の書籍で、古本です。整備で登場するビデオデッキメーカーも懐かしい。日本ではなじみがありませんが、Zenith, F…