いつもご訪問・ご覧いただき誠にありがとうございます。皆様にとっていい1年になりますよう、心からお祈り申し上げます。
相変わらずやる気のないブログですが、お付き合いいただけたら幸いです。本年も宜しくお願いいたします。
20年ほど使ってた仕事場のミニ扇風機がついに焦げ臭いを発したため、仕方なく新調。2000円代の安いのでいいと思ってたものの、たまたま店頭で見つけた折り畳み式扇風機に一目ぼれ。
ドウシシャ FLR-251Dという機種。25cmファンで小型だが、風量は十分。あまり見ないデザインに惚れてゲット。何よりうれしいのが、使わないときは折りたたんで隙間に収納できるところ。
この厚さはなかなか。ちゃんと首も振り、高さや角度も替えられるので普通の扇風機として十分使える。
唯一減点を付けるとすれば、電源コード。
ACアダプタ形式なので、ACコード>変圧器>DCコードという接続。折角すっきりしたデザインなのにコードの途中に黒い箱があるのはちょっと残念。あと、収納時に本体と別々に保管しなくてはならないところかな。
仕事場で使用しているので音は気にならないけれど、回ってる音は聞こえそうなので、寝る時の音が気になる方には向かないかもしれません。個人的には、微風にすれば全く問題ないレベルだとは思いますが。
扇風機としてはちと高いけど、さっと出してさっと使える扇風機はなかなか。暑がりな自分にはピッタリの製品だと思います。
あなたも是非(笑)
今日、SEOの定期チェックでネットしてたら、どこかで見覚えある画像を発見。過去の自分のブログの画像を確認すると、やっぱり家のだ(笑)とりあえず記念に画面をキャプチャ(笑)
http://www.vhsdvd ダビング.net/8mmビデオの映像をdvdにダビング.html
こちらが私がアップした記事
https://www.tomhirano.com/2012/08/今日も8mmビデオのカビ取り/
適当に撮った割には、意外と良かったのかな(笑)EasyCAPかしら。この会社にリンクされてます。
株式会社インターナル
〒220-8131 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 ランドマークタワー31F
TEL 045-228-2310 (平日10:00-17:00) FAX 045-330-6337
この製品、ビデオ信号をUSB経由で取り込む装置。そんなに物は悪くないです。ただ、ドライバーの出来がイマイチで、環境によってはインストールで躓く(笑) そして、古くて不安定な映像のものには不向きです。
このサイトでは4980円で売ってますが、ネットだと1000円くらいから買えます。さらに中国から買うと1個500円くらい。うちもいっぱい持ってます(笑)
実はもう一束ある(爆) 全然使ってませんが(汗)
当方のように古い映像をダビングする人間は、入力時に補正の効くタイプが欲しいので、正直これは、あまり役に立たなかった(^^; ただ、とりあえず取り込みたいという時には便利ですね。でもネットで安い所みつけて買ったほうが・・・w
IDO時代からAUを使ってきましたが、縛りの切れる6月で解約する事にしました。
ポイントたくさん残ってて勿体無いと思っていましたが、色々調べてみると、春からショッピングにも使えたんですね。AUからAUショッピングに変更、AUショッピングでAmazonギフト券を購入すれば、結構欲しいものに替えられる。
とりあえずWindows7のDSP版をもらいました。いい加減、Vistaは重すぎて勘弁(笑)家はWindows 8の評価版で暫く乗り切る(笑)
今回の解約は、MNPじゃないので番号は消失するけど、そもそも携帯番号を知ってる人がほとんどいないのでどうでもいいかなと。携帯メアドも使ってないしね。
さて、誰に新しい番号教えようかなw
もう大分前に買ったレコードが未だ整理されず、放置してるのでこの辺を買おうか検討中。
USB付もあるみたいですが、ライン入力で取ればいいような気がします。
昔自分が使っていたのにも似てる感じですね。
買ったら、またレポートしてみます。
クーポンがあったので、とりあえずビッグアメリカシリーズの
ブロードウェイバーガーを食べてみました。
食べてみると・・・
おぉ~ さすが、ブロードウェイを名乗るだけのことあるな。
ニューヨークへ行った時の事思い出すわ~
なワケないか(笑)
マックらしからぬ、アッサリな感じで食べられました。
クリームチーズソースのおかげかな。
名前の由来も、このクリームチーズからかも知れません。
NYのある東海岸ではクリームチーズが結構ポピュラーなので。
ベーグルにクリームチーズもうまいです。
しかし、バーガーキング通いの私としては、やはり物足りず・・・
結局、デザートにヤマザキの安物ショートケーキ2個買ってもうたwww