月別アーカイブ: 2011年12月
本日の作業代
メリークリスマス
昨日は、スタッフの女の子からケーキ&チキン等々をいただきました。おいしかったです。
今日のランチは…
クリスマスは何処へ?w それにしても、おつとめ品とはいえ、30円というプライス、素敵です。ワタナベストアさん恐るべし。
Magic Flakes
8袋で100円前後のマジックフレーク。輸入菓子コーナーでよく見かけますが、このピーナツバタークリームがお気に入り。日本人の味覚に合うかどうかは不明ですがw 体に悪そうw
そのマジックフレークの別バージョンを発見。
赤はチョコレートクリーム、ベージュはバタークリーム。チョコレートバージョン、あまりチョコレート感は感じられませんが、ほんのちょっと甘いものが必要な時に食べてます。バタークリームは、バターの匂いがきつく、慣れるのに時間がかかりましたw でも慣れてしまうと不思議に食が進みますw
味覚が外人してる人なら良いですが、そうでない方にはお勧めしません。不味いというクレームはお受けできません。ご了承下さいw
8mmビデオのヘッドクリーニング
8ミリビデオのダビングがいい感じで一段落したので、先ほどから分解清掃中。1台は新品ヘッドに交換しました。メーカーも8ミリビデオ機器の修理を終了してしまったので、面倒くさいと思いつつ自力で頑張ってます…
AU W61Sからアンドロイドへの電話帳移動
勢いでAndroidにしたものの、キャリアの違う携帯同士でどうやって電話帳を移動するのか?いろいろ考えました。私の場合、AUからイーモバイルのアンドロイドになるんですが、電話帳管理ソフトを買うのももったいないのでCSVで頑張ることにしました。簡単に流れを説明します。
まずAU携帯付属のLismo Portで携帯から電話帳を吸い取り、CSVでエクスポート・保存。
次に、スマホ上でGmailを登録・同期設定をし、スマホ内に1件だけ連絡先を手入力。
パソコンでGmail連絡先を開き、先ほど手入力した連絡先データを表示・選択し、google CSVでエクスポート。
エクセルなどの表計算ソフトで、2つのCSVファイルを開き、Google CSVの手入力データに習って、AUのデータを貼り付け、保存。
パソコン上のGmail連絡先で、作成したCSVをインポートする。
しばらく待てば、スマホ内のデータも更新されるはずです。
もっといい方法もあるとは思いますが、参考までに。
MP3プレーヤー替えました
2005年から活躍していた日立のHMP-1。バッテリーカバーは緩々で塗装もボロボロ。とりあえず動作するのですが、人前で操作するのはちょっと恥ずかしく?て、引退させました。
数年前からソニーエリクソンのW61Sも持っていたのですが、MP3プレーヤー代わりとして使い出した途端、落下。ジャックのみ見事に破損し、イヤホンさしても認識されず、音が駄々漏れw 結局使えず、HMP-1で今日まで頑張ってまいりましたw
とりあえずiPodかiPhoneでもと思ったのですが、Apple製品では右倣え感、ミーハー感があって却下w ちょっとマイナー派のEMobileのGS02を入手してみましたw
とりあえず快適で満足です。