-
Windows 10 Build 1709のペンタブレット問題
普段はWindows 10を自動更新にしていますが、今回のFall Creator’s Updateは却下・ロールバックしました。この更新をするとペン操作が改善すると書いてあったかと思いますが、うちの環境下では改善どころか悪化。…
-
カシオ エクシリム ZS28の液晶画面を交換してみた
毎度ながら近所のハードオフへ行って直せそうなデジカメをゲット。モニターの映らないカシオ エクシリムのデジカメ。1610万画素&去年のモデルなので、まぁ直ったら儲けもの。 早速デジカメをよく観察すると、デジカメ側面に落下時についた凹み。ケース…
-
シャープ AQUOS ブルーレイレコーダーのドライブ換装
シャープのAQUOS ブルーレイレコーダー BD-HDW25 のジャンクを、地元富士見市のセカンドストリートで発見。早速お買い上げ(笑) ブルーレイレコーダーは既に数台持ってますが、シャープのレコーダーはちょっと癖が強いので、再生互換性の研…
-
VHS-Cビデオテープが絡んだ(ジャミング)
ジャミングが発生したVHS-Cのビデオテープ。キャプスタン軸に巻き付いておりました。テープ救済のご依頼でした。 ビデオテープの走行には、テープを巻き取るリールと、キャプスタン軸+ピンチローラーが同調してテープを進めるのですが、このケースでは…
-
Westinghouse 22w2 液晶モニター直してみた
先日仕事をしていると、液晶モニターの電源が突然落ち、スタンバイ電源ランプも全く付かなくなる状態に。いよいよ買い替えか、と思ったものの、電源だったら何とかなるかなと思い、早速開けてみた(笑) スタンバイのランプも付かないという事は、制御基板へ…
-
Canon Selphy CP510をWindows10で使用してみた
先日から、昇華型ブームが自分の中で再び上昇。 ソニーの業務用昇華型プリンターUP-CR10Lをヤフーオークションで落札したのに続き、 キヤノンのコンパクトフォトプリンター、セルフィ― (Selphy) も欲しくなる始末(笑)。 セルフィ― …
-
DA18・ALC-SH104レンズフード互換品買ってみた
ソニー SAL18250用のレンズフードを割ってしまい、レンズフード探し。純正品は入手困難みたい。 もともとタムロンOEMなので、タムロン18-250mmDiII[A18] のDA18を買おうとしたものの、ん~高い。 もっと安…
-
Nikon Coolpix S3500使ってみた
何気なく入ったハードオフで中古のカメラを漁っていたところ、本機を発見。300万画素のでも1000円以上なのに、なぜかこれは540円(笑)大して古くなかったので、家で修理しようとお買い上げ。 持って帰ってバッテリーを充電器に乗せたものの充電さ…
-
ソニー GV-A100 ジャンク入手してみた
昨年の暮れに何気なく近所のハードオフへ。ソニーの8ミリビデオデッキ?8ミリビデオウォークマン?GV-A100 の故障品(ジャンク)を発見。ジャンク理由は電源が入らない、カセットドアが閉まらないというもの。壊れたものに3240円。お得だか損だ…
-
画像盗用で思うこと
最近、まとめサイトの転載や画像盗用が話題になってうれしいトムです(笑) 下記は最近Withnewsに載ってた記事。 まとめサイトの盗用、ある“浴衣画像”が「収拾つかない」事態に まとめサイトの盗用、どう対処? 弁護士「プロじゃなくても使用料…