• Windows PC,  コンピュータ系

    お古PCのリニューアル

    写真は1999年組み立て完了時に撮影したもの。OSがWindows 98の頃です。元々は当時付き合っていた人に組み立てたのですが、でかくて可愛がってもらえず(笑) 返品後もいろんな会社やお宅を渡り歩く。そして、一昨年、任務を果たして無残な姿…

  • ビデオ系,  メディア

    未ファイナライズDVD-Rの見分け方

    仕事柄多くのビデオ形式のDVDRを目にしますが、時々ファイナライズされていない書き込みメディアをお預かりすることがあります。そんなせいか、記録面をちょろっと見て識別する癖がついてしまいました(笑) さて、このディスクはどっちでしょう? お分…

  • ビデオデッキ,  ビデオ系

    Victor BR-DV3000 デッキのジャンク

    DVデッキ2台セットのジャンクを某オークションサイトで発見。同じ機種2台なのに、それぞれ重さが違うとか、あけた形跡があるとか、マイク端子が凹んで奥まってるなど、注意書きが踊る、かなりジャンキーなアイテム。たまに中身のないデッキを売っている人…

  • 写真系

    コニカミノルタ 75-300mm 4.5-5.6 (D) で遊んでみた

    コニカミノルタ時代にWズームセットとして売られていたDT18-70 と 75-300(D)。あまり良い噂を聞いたことがなかったので、今更ながらどんな感じか試したくなりました。 先日ゲットした中古ジャンク3点セット。 結構手荒く可愛がられてた…

  • コンピュータ系,  周辺機器

    久々のカッティングマシン

    事務所の外に貼っているミニ看板が汚れてきたので、そろそろリニューアルかなと思い、文字を切り出すために、3年ぶりにクラフトロボを出してみました。あまりの久々に、ドライバはインストールされてないわ、ドライバーCDはないわ、使い方覚えてないわで四…

  • 写真系

    α300用の液晶探し

    先日、液晶の壊れた、というか、液晶のないソニーα300をインターネットオークションで落札。銀塩カメラのように使えば、液晶がなくても遊べるかなと思ったら大間違い。設定すら変えられない(笑)と言うことで、資料がない状態での液晶探し。 とりあえず…

  • 写真系

    α550用互換グリップをα300で使ってみた

    以前α560用に買った中国 Meike のVG-B50AM互換品。α500/550/560/580で使えるやつ。 肝心なボディは売ってしまい、使い道がなかったので、先日ジャンクで落札したα300で使えないかな?と思い、早速試してみました。 …