-
ビデオテープのカビ取り
久々にカビたビデオテープが来たので記念撮影(笑) 90年代初期頃までの磁気テープの多くは、防カビ加工 されていないので、写真のように白いカビが付着しやすい。 見事でしょ(笑) あの手この手でクリーニングしたのがこれ。 カビの胞子まで完全に除…
-
総会
ではなく、爽快。 やっと仕事の山も片付いて、 いつものペースで仕事できる。 ってか、片付けすぎてやる事ないじゃん(笑) ダメだこりゃ~ 次行ってみよう…
-
電線との戦い
久々の建築写真の修整。 ハイアングルで撮影されてるので、 メインの建物に見事な数の電線… そして電柱も3本… フォトレタッチソフトのスタンプツールで 電線を1本ずつペタペタ消す作業… おまけに建物のタイルの目も気を付けながら… 1枚目途中で…
-
鎮痛作用
今朝久々に電車通勤。 すると、駅でAさんが声を掛けてくれた。 嬉しかった。 不思議なもので、Aさんに逢うと 慢性頭痛とめまいの症状が治まる。 なんとも素晴らしいお方。感謝感謝。 勝手に癒されてる自分(笑) でも、仕事場に着いて修整写真の 注…
-
Windows 7 RC
事務所の不要品を整理してたら、Vista移行時に不要になったASUS Pundit-Rのパソコンを発見。ヤフオクで売り飛ばす前にちょっとテスト動作を兼ねて、冗談でウィンドウズ7のRC版入れてみた。 んで、1時間ほど動かしてみたんですが、なん…
-
ソニーα700終了?
今日、何気に写真系問屋のオンライン在庫を見てたら、 リストそのものからDSLR-A700が消えている… いよいよですかね、後継機種…
-
ズームリモコン
とりあえず買ってみたw 海外のebankとか言うメーカーのOEM品。 銀行じゃないよw かなり安っぽいけど、とりあえずズーム速度が8段階選べるのは良い。本体のズームでは一定にするのが困難だからね。LANC端子にこんなに便利なオプションがある…
-
帰りたいけど
降水量レーダー見てると、自分の上だけ雨が酷いんですけどw 大雨の中のチャリはイヤだから、止むの待ってるんだけど…
-
DHLおせー
2日も荷物止めんなよ。 高い運賃払ってんだからさぁ。DHL遅。 オラのベイビーたちがそんなに怪しいのかよ~ ちゃんと購入金額で申告してるぜぇ。 まぁ、確かに爆安の車両も含まれてるけど。 いや、疑われるな、あの値段じゃw
-
昨日のビデオ
体調不良で撮影したビデオ、なんかイマイチ(汗) 使い慣れないビデオカメラだったせいか、ズームの スピードが速かったり遅かったり… そもそも三脚に固定して、本体のズームレバーを 操作するのは、なんかスマートじゃない。 ビデオ三脚のグリップに取…