-
ビデオテープが出てきてしまう?
普段仕事で、ビデオテープが出てこない心配ばかりしてるのであまり気にしたことがなかったのですが、ビデオテープが出てきてしまうという検索も意外と多い事に気づきました(笑)いつもビデオテープの取り出しの記事ばかり書いているので…
-
VHS-Cビデオテープが絡んだ(ジャミング)
ジャミングが発生したVHS-Cのビデオテープ。キャプスタン軸に巻き付いておりました。テープ救済のご依頼でした。 ビデオテープの走行には、テープを巻き取るリールと、キャプスタン軸+ピンチローラーが同調してテープを進めるので…
-
ビデオテープカビ取り方法の結果比較
ずっと前からビデオテープのカビ取りに関する動画を作ろうと思ってましたが、腰が重くて(笑) 先日お仕事で来たカビのベータマックスの映像をちょっとだけ抜粋し、機械式クリーニングと手作業クリーニングの結果の違いをアップしました…
-
ワカメ状ビデオテープの修理研究
仕事の合間に色々な実験を行ったりするのですが、今回はワカメ状になったビデオテープの修復。 ベースが伸びるほど引っ張られたテープは無理ですが、経年劣化や走行で若干伸びた程度なら、素材によっては修復できるかもしれません。 こ…
-
ビデオテープのカビ画像をパクる業者たち
オリンピックロゴも手掛ける某デザイナーの盗用ネタが、最近のマイブーム(笑)今日もパクリネタを提供します(笑) パクられまくりのビデオテープのカビ写真 意外と知られていませんが、ビデオテープにカビが生える事があります。その…
-
故障8ミリビデオカメラからテープの取り出し
懐かしいソニーの8mmビデオカメラです。パスポートサイズw 電源つないで見ましたがダメ。とりあえずカセットハウス側をばらします。 腕力で開けるのは大変なので、メカ部だけに電気を与えます。 弱めの電気を流すと、無事吐き出し…
-
ビデオテープからDVDへのダビング方法 (初心者向け)
昔流行った8ミリビデオカメラ。昔撮り溜めたビデオテープ。テープの時代が終わった今、DVDやブルーレイ に移し変えたいとお思いの方も多いはず。仕事柄ビデオテープを扱っているためか、よく家庭でのダビング方法を尋ねられるので、…
-
ビデオテープリワインダー
今日はお仕事でVHS-Cのテープを引っ張り出しました。引っ張り出したのはいいものの、巻き取るのが困難。そこで、昔ふざけて買ったビデオテープリワインダーを使ってみました。一応、こんな感じのものです。 大変チープな作りで、ち…
-
8ミリビデオカメラのHi8とVideo8の識別方法
今まであまり気にした事がなかったのですが、8ミリビデオテープがどう物理的に見分けているのか、ふと知りたくなったので調べてみました。 大抵裏面の穴や配置で識別するので、裏面を比較。予想通り、左下の穴の位置で識別してるようで…
-
ビデオテープのお掃除
先ほどスタッフの女の子が帰宅したので、今から自分だけの時間(笑) 今日変換依頼を受けたビデオテープの調子がよくないので、ひとまずひっぱり出 してみました。タバコのヤニっぽいです。これから手拭でクリーニングしてみます。VH…