トップ » ビデオ » ビデオテープ・ディスク » ビデオテープからDVDへのダビング方法 (初心者向け)

ビデオテープからDVDへのダビング方法 (初心者向け)

昔流行った8ミリビデオカメラ。昔撮り溜めたビデオテープ。テープの時代が終わった今、DVDやブルーレイ に移し変えたいとお思いの方も多いはず。仕事柄ビデオテープを扱っているためか、よく家庭でのダビング方法を尋ねられるので、家電を使ったもっとも簡単な ダビング方法を紹介します。

<ダビングに必要なもの>

1. そのテープを再生するビデオカメラ・ビデオデッキ (再生する機械がないと始まりません)

2. ビデオケーブル (黄・白・赤) または再生側に付属の専用ケーブル

3. DVDレコーダーまたはブルーレイレコーダー (外部入力端子必須。DVDプレーヤーや、最近の入力端子のないブルーレイレコーダではダビングできません)

<接続方法>

flow

大雑把に言いますと、ビデオカメラから出力された映像・音声をレコーダーに入力して録画するだけです。レコーダーのハードディスクに録画したものを、ディスクに焼きつければ、完了です。(ハードディスクのない機種でも、ディスクへ直接録画する機能があれば焼くことは可能です)

1. まず、再生側のビデオカメラ・ビデオデッキの準備をします。ビデオカメラの場合は、念のためACアダプターから電源を供給してください。途中で止まるといけませんので。

2. 再生機の出力端子を探し、そこにビデオケーブルの片側を取り付けます。下記のような汎用端子の場合は、ケーブルの色に合わせて差し込みます。(汎用ケーブルは100円ショップなどでも購入できます)

コンポジット出力端子

出力端子が特殊な形状をしている場合は、付属のケーブルを使って、ビデオカメラに取り付けます。ケーブルがない場合は、メーカーに問い合わせて指定のケーブルを入手してください。

専用出力端子

3. 先ほどのビデオケーブルの反対側を、録画機(レコーダー)の入力端子に接続します。こちらも黄・白・赤と色を揃えて接続してください。

前面入力端子 背面入力端子

<ダビング方法>

1. まず録画機となるレコーダーの電源を入れ、レコーダー上のチャンネルを外部入力にセットします。(一般的にはL1, AV1, LINE, AUXなどと表示されます。詳しくはレコーダーの取扱説明書を参照。)

2. 再生機側にテープをセットして、再生してみます。

3. この時点で、レコーダーの接続されたテレビに映像が映れば接続OKです。映らない場合は、もう一度接続方法の確認して下さい。また再生機側のビデオヘッドのクリーニングを行ってみてください。

4. 映像が確認できましたら接続OKですので、テープを巻き戻します。

5. 録画機(レコーダー)の録画ボタンを押し、録画をはじめます。

6. 再生機(ビデオデッキ・ビデオカメラ)の再生ボタンを押して、映像を送り出します。

7. テープが再生し終わったところで、録画機の録画を停止します。

8. 録画した映像から不要箇所を取り除き、ディスクに焼いて完了です。(部分消去や焼き方は、録画機(レコーダー)の取扱説明書を参考にして下さい)

今回は、黄・白・赤のビデオケーブルで接続しましたが、S端子を備えた機器同士でしたら、Sケーブルで接続すると若干画質が良くなります。さらに双方にDV端子を備えた機器でしたら、デジタル接続するのも良いかもしれません。

自力でダビングできればお金が節約できます。再生機器が既になかったり、接続できない場合は、お気軽にご相談下さい。うちでやってます (^^;   >
テクノメディアシステム

今回はこの辺で失礼します。

上部へスクロール