写真系

ソニー サイバーショット DSC-WX500 の使用感

DSC-WX500 を入手したのは3月。たまたまジャンクで見つけたのがきっかけです。ソニー Cybershot シリーズの1つで、30倍ズーム搭載のコンパクトデジタルカメラ。ソニーDSC-WX500

普段はデジタル一眼 α77m2をメインに使っているため、出番ないだろうな~と思いきや、意外と日常的に使っています。むしろ、α77m2より便利な場面が多く、重宝してます。最近のカメラ市場は、デジタル一眼かスマホかの2極化でコンパクトデジカメにはあまり光が当たりませんが、個人的にはコンパクトデジカメのメリットも結構あると最近感じています。

普段撮るものは、小物、食べ物、鉄道で、気まぐれでストリート。腕はさておきカメラを弄ってるのが好きです。ほぼ毎日デジタル一眼を持ち歩いてますが、荷物の都合で持っていけない時や、室内でちょっと撮りたい時に、DSC-WX500がパワーを発揮します。操作メニューもα系と似てますので、個人的には覚えやすかったです (説明書は見た事ないw)

いいなぁって感じてる点

  • コンパクトさ(そのままw)
    コンパクトデジカメなので小さい。お出掛けやビデオ撮影がメインの時など、荷物を増やせない時でも携帯できます。
  • マクロが楽
    デジタル一眼でマクロ撮影する場合は、マクロレンズへの交換が必要ですが、DSC-WX500はスイッチオンですぐ撮れます。また、デジタル一眼はセンサーサイズやレンズの都合で、コンパクトデジカメより被写界深度が浅かったり、焦点距離が長かったりするので、物によっては、イメージ通りに写せない場合があります。特にミニチュアの撮影では、遠近感も重要な要素になり、24mm*ワイド側でぐっと寄れるDSC-WX500は重宝してます。スマホと違って、絞りも簡単に調整できるので、被写界深度も自由自在。
  • 超望遠
    デジタル一眼で720mm*を得ようとすると大変な機材ですが、DSC-WX500はポケットに入る光学30倍ズーム。超望遠時のレンズ描写は、確かにコンパクトデジタルっぽさがありますが、写せないより写せた方が幸せな気がします(笑)大好きなあの子の隠し撮り?に便利かもしれません(笑)どの程度の望遠なのか、サンプル貼っておきます。 

    ワイド側 24mm (35mm換算)

    望遠側 720mm (35mm換算) 上の赤枠内
  • AFと発色
    鉄道が好きなので、走行中の列車を撮ったりしますが、日中の通勤電車の正面や7:3は、AFで難なく止めてくれます。今のところピンボケの経験はありません。Pオートだと被写体ブレを起こす恐れがありますので、Sモードでシャッター速度は速めに設定しています。

    流し撮りとかそういった表現には向かないかな。(ちょっと試したけどうまくいきませんでした)発色ですが、以前使ってたCoolpix S3500よりいい印象。カラーフェイリアも少ない気がします。バリオ・ゾナーさんのお陰なのかしら?ごく稀に、ん?ちょっとアンダー?っていうのが出ます。

イマイチだなぁって感じる点

  • 低照時の画質
    これは致し方ない事なのですが、ISO感度をオートにして室内等で撮ると、多くの場合ISO3200に設定されザラザラに。その都度ISOを変えるのが面倒でちょっと不満。個人的な解決策として、室内の小物スチルはマルチショット800~1600、屋外ではAUTO、の2つを行き来して対処してます。DSC-WX500にHDRはついてませんので、露出差が大きいシーンはちょっと辛い。
  • 液晶のティルト
    ローアングル撮影時は便利ですが、出来たらハイアングルにも対応して欲しかった気が。まぁ大きさを考えるとこの辺が限界なのかしら。
  • 連写後のバッファー
    連写中に一旦シャッターから指を離すと、バッファーからカードへの書込みが終わるまで次の撮影ができません。連写して、ちょっと休んでまた連写、ってのは、事実上不可能ですので、結構ストレスがたまります(笑)

今のところはそんな感じでしょうか?また気になる事があったら書きます。

DSC-WX500、あなたも是非^^

*レンズの焦点距離は、35mm換算値