• オーディオ系

    DATテープ発見

    修整写真の納入で訪れたお店でDATテープ発見。久々すぎです(笑) 仲間にバンドマンがいたので、昔何度かテープは見た事がありましたが、改めて見ると、カセット小さい。テープ細w 高校生の時、デジタル録音に憧れてものすごく欲しかった記憶があります…

  • ビデオ系,  メディア

    海外のビデオは映らない?

    ビデオテープといえばVHS。ほとんどの場合、ビデオというとVHSをさします。海外はどうかというと、海外も同じくVHSが主流です。アフリカもヨーロッパもVHS。あの北朝鮮でもVHSがポピュラーでした。 VHSは世界中で愛され、ビデオテープのデ…

  • もごもご

    酸辣湯麺

    昔アメリカに住んでいたころ、よく行ってた中華料理屋さん。そこのホットアンドサワースープに家族ではまり、毎度のように頼んでいた記憶がある。 先日、中華三昧の酸辣湯麺というのを発見。辛さ+酸っぱさということで、昔食べていたものに近いのでは? と…

  • ビデオ系,  メディア

    8ミリビデオのカビ

    先日依頼のあったビデオテープ。久々に一眼でちゃんと写真を撮りました。 うん、なかなか立派です。 こちらは軽く見えますが、ピンポイントで癒着してますので、全体のものより裂けやすいです。 8ミリビデオはベースが薄いせいか、よく裂けます。運が悪い…

  • コンピュータ系,  ネット

    WordPressのサーバー引越で文字化け

    1ドル100円越えになってしまい、海外サーバーを使うメリットがあまりなくなったので、国内のサーバーにお引っ越し。引越に伴い、Wordpressのデータベースも移行してみたものの、記事の文字化けが。 記事はデータベース内に含まれているので、デ…

  • ビデオカメラ,  ビデオ系

    108円で出来るビデオカメラ風切音対策

    風が強い時にビデオを撮影してると、マイクにゴボゴボとかボコボコみたいな音が入りますよね。ボコボコ言ってる間は、音量調整のオートゲインが働いてしまい、音量が小さくなったり、他の音をよく拾わなかったり。 通常ですと、思い切って外付けマイクと風切…

  • DVD/BD機器,  ビデオ系

    DVDレコーダー RDR-HX67の復活

    ソニーのHDD/DVDレコーダ RDR-HX67のジャンクが転がってたので、早速チェック。 電源入れると見事にHDD ERROR。ボタンも一切受け付けず。あ~これが処分の理由かと。 とりあえず中を覗いて、機器の状態をチェック。 とりあえず結…