周辺機器
周辺機器ではパソコンにつないで使う周辺機器やアクセサリーのお話。プリンターやスキャナーなどのお話が多いかも。モニターの修理も。
-
着脱式 内蔵ハードディスクラック買ってみた
ハードディスクがすぐに写真や鉄道動画でいっぱいになるので、内蔵HDDを簡単に交換できるハードディスクラックを導入。 たまたまアマゾンでHDDラック2個セットが安かったので買ってみました。 光ドライブなどを取り付ける5.25インチベイにこのラ…
-
Shuttle XPC パラレルポート拡張キットの代用品
うちのXPC SS51G を古いプリンターのサーバーにしようと思ったものの、パラレルポートがない。そこで正規の拡張キット(PC8)を探してみたものの、もう販売終了。 USB変換ケーブルは信頼性低いし、拡張ボード入れるとPCIスロットも減って…
-
フリップパル スキャナー 買ってみた
十数年前に発売され、すでに販売終了のフラットベッド?スキャナーを中古で購入しました。 フリップパル(Flip Pal) という機種です。 まぁフラットベッドと言えばフラットベッドなんですが、どちらかというとポータブルスキャナーという方が近い…
-
aelrsoch ポータブルBDドライブ買ってみた
アマゾンを何気なく眺めていたら、やけに安い aelrsoch ポータブルBDドライブを発見。 最初は、ブルーレイ読込専用かなと思ってみていたけれど、説明をよく見るとBD-RやBD-REも書き込めるっぽい。 うちの仕事場のパソコンは、まだBD…
-
Windows 11 で Epson GT-9400UF スキャナーが動かない
Windows 11のパソコンでスキャナーが動かない? エプソンのウェブサイトを見ると GT-9400UF 動作OK にも関わらず、Windows 11 にした途端スキャナーが動かない。 Photoshop等のペイント系ソフトか…
-
キヤノン pixus iP7230 プリントヘッド 交換
キヤノン iP7230を4台使ってますが、最近どれも プリントヘッド がヘタって、文字すらまともに印刷できず(笑) 棚とインクの都合で、同じものが欲しかったけど、新品はすでに入手困難。 なんとか1台は新品をゲット出来たものの、あと3台となる…
-
Wacom CTE-640 と Windows 10 問題(備忘録)
Windows 10 でメジャーアップデートが入る度に調子が悪くなる ワコム CTE-640。まぁ古い製品なので非対応なのは致し方ないとも思うけど、なんか納得いかない。アップデートの度に色々試行錯誤。自分の環境では下記の方法で今のところ乗り…
-
キヤノン PIXUS iP7230 インクジェットプリンターの分解方法
キヤノン ピクサス iP7230ですが、使い込みすぎてローラーのゴムがボロボロ。盤面印刷すると付着してしまいます。 あまりにも汚いのでローラーを掃除しようと分解してみました。分解はマイナスドライバがあればOKです。 まずプリン…
-
ワコム CTE-640 ペンタブレット と Windows 10 Fall Creators Update 1709
ペンタブレットは仕事柄よく使うのですが、Windows 10 Fall Creators Update (1709) を入れるとペンの挙動が変わってしまい仕事にならず。 うちで最も稼働しているのはWindows 10 Pro (64bit)…
-
コニカミノルタ magicolor 2530DL 14Hエラー回避方法
年に数回しか動かないコニカミノルタのカラーレーザープリンター マジカラー 2530DL。夏ごろから電源オン直後に 「FATAL 14H」のエラーを頻繁に出すようになりました。 最初は電源を切ってしばらくすれば機嫌が直っていたのですが、今回は…