トム平野スタイル

趣味のビデオ・カメラ・コンピュータ

  • カメラ
    • 歴代愛用銀塩カメラ
    • 歴代愛用デジタルカメラ
    • 写真との出会い
    • フォトギャラリー
  • ビデオ
    • ビデオカメラ・コレクション
    • ビデオカメラとの出会い
  • コンピュータ
    • 歴代愛用マシン ~PC編~
    • パソコンの紹介(普段使いPC)
  • ブログ
  • 当サイトについて
    • ヒストリー
    • 投稿箱
    • サイトポリシー
    • リンク集
  • カメラ
    • 歴代愛用銀塩カメラ
    • 歴代愛用デジタルカメラ
    • 写真との出会い
    • フォトギャラリー
  • ビデオ
    • ビデオカメラ・コレクション
    • ビデオカメラとの出会い
  • コンピュータ
    • 歴代愛用マシン ~PC編~
    • パソコンの紹介(普段使いPC)
  • ブログ
  • 当サイトについて
    • ヒストリー
    • 投稿箱
    • サイトポリシー
    • リンク集
  • 写真系

    ソニー サイバーショット DSC-WX500 の使用感

    2018年7月29日 /

    DSC-WX500 を入手したのは3月。たまたまジャンクで見つけたのがきっかけです。ソニー Cybershot シリーズの1つで、30倍ズーム搭載のコンパクトデジタルカメラ。 普段はデジタル一眼 α77m2をメインに使っているため、出番ない…

    Read More
  • 写真系

    Sony E PZ 18-200 OSS SELP18200 パワーズーム使ってみた

    2018年7月4日 /
    selp18200

    ソニー E PZ 18-200/3.5-6.3 OSS レンズ SELP18200 は、Eマウント機で使えるパワーズーム搭載のレンズ。元々はNEX-VGシリーズ、NEX-EAシリーズ用として開発されたもので、それを単体販売したもののようです…

    Read More
  • 写真系

    Sony E PZ 18-200/3.5-6.3 OSS (SELP18200) を入手してみた

    2018年6月28日 /
    Sony PZ 18-200 OSS

    ビデオカメラとデジタル一眼の2台を持って出歩くのが面倒だなと思い始め、機材を1本化できないかと思うように。 すでに所有のα77iiでも動画は撮れますが、パワーズームが欲しいためAマウントを続ける限り、機材の一本化は無理。結局、Eマウントへの…

    Read More
  • 写真系

    DA18・ALC-SH104レンズフード互換品買ってみた

    2017年4月17日 /

    ソニー SAL18250用のレンズフードを割ってしまい、レンズフード探し。純正品は入手困難みたい。 もともとタムロンOEMなので、タムロン18-250mmDiII[A18] のDA18を買おうとしたものの、ん~高い。   もっと安…

    Read More
  • ビデオデッキ,  ビデオ系

    ソニー GV-A100 ジャンク入手してみた

    2017年1月6日 /

    昨年の暮れに何気なく近所のハードオフへ。ソニーの8ミリビデオデッキ?8ミリビデオウォークマン?GV-A100 の故障品(ジャンク)を発見。ジャンク理由は電源が入らない、カセットドアが閉まらないというもの。壊れたものに3240円。お得だか損だ…

    Read More
  • 写真系

    ソニー α99II 発表

    2016年9月20日 /

    海外では発表されたみたいですね、α99 II。一応、αAマウントは生きてたみたい(笑) http://www.sony.com/electronics/interchangeable-lens-cameras/ilca-99m2 今使ってる…

    Read More
  • ビデオカメラ,  ビデオ系

    デジタル8のビデオカメラ届いた

    2015年11月5日 /

    ソニーのデジタル8ビデオカメラ、DCR-TRV140。Digital8方式専用の機種で、従来の8mmビデオは再生できないみたい。 今まで触れたことがなかったので、分解・研究用に入手してみました。 外見は、他の同世代モデルとあまり変わりません…

    Read More
  • 写真系

    パクリ画像 (ソニー編)

    2015年8月14日 /

    本件は円満解決しましたので、記事を削除いたしました。  

    Read More
  • コンピュータ系,  周辺機器

    Windows 10 64bitにUP-CR10Lをインストールする方法

    2015年8月10日 /

    今回はWindows 10 64bitへのインストール方法です。前回はWindows 8.1 64bit を紹介しましたが、やり方は原則同じです。画面が若干異なるので再度紹介いたします。なお、これを実行して不具合が生じても自力で解決してくだ…

    Read More
  • ビデオデッキ,  ビデオ系

    ソニー 8mmビデオウォークマン GV-A700 直してみた

    2015年5月21日 /

    ビデオウォークマンをだいぶ前にもらったのを忘れていた。デジタル8方式に対応してないとは言え、今となっては十分貴重です。もらった直後、ヘッドは自力で交換したものの、結露エラーが頻繁に出たため、そのまま放置。部屋の掃除をしていたら出てきたので、…

    Read More
1234
2025年7月
日 月 火 水 木 金 土
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 6月    

ブログ記事

  • もごもご (117)
  • オーディオ系 (7)
  • コンピュータ系 (101)
    • Windows PC (36)
    • ネット (16)
    • モバイル (11)
    • 他OS (2)
    • 周辺機器 (36)
  • ビデオ系 (120)
    • DVD/BD機器 (14)
    • ビデオカメラ (28)
    • ビデオデッキ (20)
    • メディア (25)
    • 周辺機器 (15)
  • 写真系 (74)
Hayer Trains

中の人のお仕事

ダビングのテクノメディアシステム
写真修正サービス
© Copyright 1997-2025 by Tom Hirano. All rights reserved.
Other products or name brands are trademarks of their respective holders.