• ビデオカメラ,  ビデオ系

    ソニーハンディカム HDR-HC5の修理

    ジャンク品で入手したソニーのHDV対応のデジタルハンディカム、HDR-HC5です。録画・再生も正常。レンズも良好。メカ部も大変綺麗なのですが、ちょっと残念な点が。 液晶がクルクル状態。回ってよく見えない(笑) このままでもいいかなと思ったも…

  • ビデオカメラ,  ビデオ系

    8ミリビデオカメラのトラッキング

    年末ということで、普段使っているビデオカメラの掃除と頂き物のビデオカメラの調整を行いました。ソニーのこの機種がメンテしやすくて好きです。手前のカバーだけ取ることも可能でオッケーグー。こんな感じ。 まず、トラッキング(テープパス)を確認したい…

  • ビデオ系,  メディア

    AVCHD・MTSファイル分割の仕組み

    最近主流のAVCHDビデオカメラ。動画がファイルとして保存されるので、パソコンでも使いやすくて大変便利です。私もすっかりAVCHDファン?になりました。 多くのビデオカメラは、1つのシーンを1つのMTSファイルとして記録するので、カット選び…

  • ビデオ系

    撮影の役に立ったお薬

    今日も朝5時からぷらぷら撮影へ。毎度ながらスチルと動画の両方を同時に撮る事が多い。スチルは手持ちまたは一脚、ビデオカメラはクランプに取り付けてよく撮ります。今回も同じ装備で行ったものの、ビデオカメラを固定しようと思っていた手すりが太すぎ。挟…

  • ビデオ系,  周辺機器

    海外ビデオ機器の スカート アダプター

    スカートよりパンツルックの女性が増え、とても残念がっているトム平野です(笑)今回は、そのスカートではなくて、海外ビデオ機器をつなぐスカート (Scart) のお話。 海外方式のビデオを見たりする方は、現地からビデオ機器を取り寄せることがあり…

  • ビデオ系,  周辺機器

    ビデオテープリワインダー

    今日はお仕事でVHS-Cのテープを引っ張り出しました。引っ張り出したのはいいものの、巻き取るのが困難。そこで、昔ふざけて買ったビデオテープリワインダーを使ってみました。一応、こんな感じのものです。 大変チープな作りで、ちょっと負荷がかかると…

  • 写真系

    ミノルタ 5200iフラッシュで増灯してみた

    随分前にネットオークションで落札したミノルタのストロボ5200i(ミールバージョン)が転がっていたので、補助的に使えないかと実験。コードでつなぐのは面倒くさかったので、転がってたナショナルのPW-4Nを使って、他のモノブロックストロボに同調…

  • ビデオ系,  メディア

    DVD-Rのクリアケースは微妙

    結構ポピュラーな透明のジュエルプラスチックケース。 実は、このケースでDVD-Rを保存するとDVDの寿命が短くなるというお話。 DVD-Rは、レーザー光で記録面に焼きを入れる方式。つまり光を当てたところと当てなかった所で、デジタルの0と1を…