-
不良セクター有DVDのコピー <備忘録>
DVDコピーの際、不具合箇所があると読取エラーが出て、コピーが中断してしまう。ダメな箇所はダメなままコピーするのに便利なフリーソフト。 https://www.videohelp.com/software/IsoPuzz…
-
海外向けDVDレコーダー パナソニック DMR-EH59 を買ってみた
海外方式に対応したDVDレコーダーが欲しくてオークションサイトを徘徊していたところ、久々にヤフオクで発見。ジャンク品ではありましたが、何とかなるだろうと落札(笑) このDMR-EH59は、DMR-EH69の妹モデルで、E…
-
ビデオテープからDVDへのダビング方法 (初心者向け)
昔流行った8ミリビデオカメラ。昔撮り溜めたビデオテープ。テープの時代が終わった今、DVDやブルーレイ に移し変えたいとお思いの方も多いはず。仕事柄ビデオテープを扱っているためか、よく家庭でのダビング方法を尋ねられるので、…
-
DVDレコーダー RDR-HX67の復活
ソニーのHDD/DVDレコーダ RDR-HX67のジャンクが転がってたので、早速チェック。 電源入れると見事にHDD ERROR。ボタンも一切受け付けず。あ~これが処分の理由かと。 とりあえず中を覗いて、機器の状態をチェ…
-
DVD-Rのクリアケースは微妙
結構ポピュラーな透明のジュエルプラスチックケース。 実は、このケースでDVD-Rを保存するとDVDの寿命が短くなるというお話。 DVD-Rは、レーザー光で記録面に焼きを入れる方式。つまり光を当てたところと当てなかった所で…
-
日本製DVD-RやBD-Rをお店で素早くみつける方法
電気屋や量販店に行くと、大量に積み上げられたDVD等のスピンドルを見かけます。種類もたくさんありますね。ユーザー的には、長期保存を考えると日本製がいいな、日本の企業を応援したい、と思うことがあります。そんな時、すばやく日…
-
未ファイナライズDVD-Rの見分け方
仕事柄多くのビデオ形式のDVDRを目にしますが、時々ファイナライズされていない書き込みメディアをお預かりすることがあります。そんなせいか、記録面をちょろっと見て識別する癖がついてしまいました(笑) さて、このディスクはど…
-
ビデオ編集に追われて
ここ一週間、見事に編集に振り回されています。 おかげで他の仕事が手につかない(笑) 最近は、ハイデフ(ハイビジョン)のファイルが増えたため、標準画質のDVDに変換するのも時間が結構かかります。 Grass Valleyの…