トム平野スタイル

活動記録 & 独り言

  • トップ
  • ビデオ
  • 写真
  • コンピュータ
  • 鉄道
  • 鉄道模型
  • ブログ
  • 自己紹介
    • サイトポリシー
    • お問い合わせ
  • トップ
  • ビデオ
  • 写真
  • コンピュータ
  • 鉄道
  • 鉄道模型
  • ブログ
  • 自己紹介
    • サイトポリシー
    • お問い合わせ
  • トップ
  • ビデオ
  • 写真
  • コンピュータ
  • 鉄道
  • 鉄道模型
  • ブログ
  • 自己紹介
    • サイトポリシー
    • お問い合わせ
  • ミニコンポ
    ビデオ・映像

    古いミニコンポを Bluetooth 対応にしてみた

    2021年6月21日 /

    最近のスマホは Bluetooth 機能が搭載されているので、仕事場のミニコンポもBluetooth対応にしたら音楽聴くのに便利かなと思ったのが切っ掛けでした。 とはいえ、今あるアイワのミニコンポを買い換えるのも勿体ない…

    Read More
  • railroad-model-craftsman-p30ch
    鉄道模型

    鉄道模型雑誌 Railroad Model Craftsman に載せてもらいました

    2021年6月19日 /

    アメリカの鉄道模型雑誌 Railroad Model Craftsman  (White River 出版社) がAmtrakの鉄道模型写真を募集。Amtrak 50周年企画という事もあり、折角なのでAnycu…

    Read More
  • ファームウェアアップデート
    ビデオ・映像

    JVC GY-HM170 のファームウェア更新

    2021年6月2日 /

    ここ最近体調が優れなく、撮影の依頼を受けられなかった関係で、ビデオカメラが埃被ってます(笑)何気なくJVC のサイトを訪れたら新しいファームウェア 0400-0030 が公開されていました。改善点は下記の通り。 ファーム…

    Read More
  • emachines
    コンピュータ

    eMachines EZ1800 N34D にWindows 10入れてみた

    2021年1月30日 /

    eMachines (現Acer) EZ1800 のジャンクを1年くらい前にハードオフで入手。HDD+Windows7も付いた状態で2250円だったので即買い。 早速 Windows 10 をインストール。ソフトもネット…

    Read More
  • windows live mail 2012
    コンピュータ

    Windows 10 更新後 のWindows Live Mail 送受信エラー(備忘録)

    2020年12月16日 /

    Windows 10 2004 アップデート実施後、Windows Live Mail 2012 で送受信できなくなった時の対処方法。 まずWindows Live Mail を終了する。 レジストリ変更のために Reg…

    Read More
  • bachmann-e60cp
    鉄道模型

    ギアを3Dプリンターで作ってみた(海外鉄道模型)

    2020年12月5日 /

    ギア を光造形3Dプリンタで作成し、海外製Nゲージ Bachmann E60CPの動力台車に組み込んだお話です。ギアを交換した鉄道模型は、今のところ問題なく動いています。入手困難な補修パーツを3Dプリンタで自作できるかも…

    Read More
  • DNP NX Plus+ 店頭受付ソフト
    カメラ・写真

    NX Plus+ 3.0 デジカメプリント 店頭受付ソフトを買ってみた

    2020年11月4日 /

    デジカメプリントはお仕事としては受けていませんが、面白そうだったので(は?)アメリカから店頭受付ソフト DNP NX Plus+ を取り寄せてみました(笑)定価は200ドルくらい。DNPプリンタ専用のソフトなので、普通の…

    Read More
  • talgo pendular 200
    鉄道模型

    Talgo Pendular 200 のナックルカプラー交換

    2020年11月3日 /

    Electrotren製(現Hornby) Talgo Pendular Amtrak の客車セットを久々に出しました。Amtrak塗装は、E-R Models の企画品でした。 Talgoの牽引機にAtlasのDash…

    Read More
  • カメラ・写真

    sony α77II の液晶修理してみた

    2020年4月29日 /

    先日 ソニーのデジイチ、α77II を修理しました。 α77II (ILCA-77M2) は、コニカミノルタから引き継いだAマウントを採用した機種で、2014年に発売されたAPS-C機です。 (結構古いw) α77II故…

    Read More
  • ひらがな captcha
    コンピュータ

    WordPress スパム対策 ひらがな captcha

    2020年1月4日 /

    ここ最近中国IPからロボットが大量に来てたので、何かなと思ってたら、お問い合わせフォーム探しだったよう。 お問い合わせフォームへのログ以降、毎日何通ものスパム書込み。ごみメール分別も面倒なので、お問い合わせフォームにロボ…

    Read More
12345

最新の投稿

  • N scale RTL 2022RTL (Rohr TurboLiner) Ver.2 製作 (2022年)
    2022年5月22日
  • <備忘録>WordPress メンテナンス画面から抜け出せない
    2022年5月18日
  • goldfishペパリッジファームよき
    2022年4月29日

リンク

ダビングのテクノメディアシステム

ビックカメラ.com

・写真修整サービス
・富士見市ドットコム
・その他リンク

ブログ記事

  • カメラ・写真 (102)
  • コンピュータ (97)
  • ビデオ・映像 (127)
  • もごもご (117)
  • 鉄道 (91)
  • 鉄道模型 (77)
© Copyright 1997-2022 by Tom Hirano. All rights reserved. Webspace by Technomedia System